2007/11/08 21:07
・ ・・。何かが地べたを這いずり回っている、だけど,それがいったいなんなのかが解らない.。
夜毎,いや。日常でさえ聞こえてくるのは,発狂にも似た叫び声たち・・・。
それを、例えば[子守唄のように感じ取れたならば]・・・・やっぱり、おかしなことなんだろう。

人は,大抵「神様」ではないから、気まぐれ だろう。

近頃の格闘家のコメントで気になるのは,「お客さんが求めているから」という台詞。
僕は,思う。「客が(本当に)求めていることは、あんたが無様に死ぬことなんだ。」と。
だから,客の為に闘おうとするのは違う!と・・・。

プライドということばがある。日本語では,なんていうのだろうか?
『意地』とか『見栄』とでも訳すかな?・・・。こいつばかりは、誰も与えてはくれないものだ。
自分にとって価値が在ったのか否か。
きっと,それが,全てだろうと思うんだ。
そんな姿を見たいやつは見ればいいし,見たくも無いし興味も無いやつは,捨てとけばいい。

・・・。いつだったか、TVのコマーシャルで、『日本人は,自分の国の良さを忘れてしまっている。』
と、とある旅館で働く外国人の女性が言っていた・・・。(そういう設定だった。)
同感だ。ただ、よその国のオネーチャンに言われたくはなたったな?

『この国の良さ?』
・ ・・・。言いか悪いかそんなんは,良く解らんけれど、
少なくとも,「言葉」に重きを置く文化、だとは思う。
故に、「アメリカ風の自己主張」は、この国では浸透することは無いだろう。
というよりも、何故に独自の文化を,推し進めて行かないのか?
『この国の良さ??』
・・・・。それは,例えば,『言葉の表現力の高さ。』が、代表的だろう。
『若者の,言葉の崩れ』は、恐らくは,ずっと昔からあったに違いない。
それを,『社会に対する反逆』と、考えるのもいいが、私は、単に「自国のことばであっても、使いこなしが難しすぎる。」という理由からきているのだと思っている。
今の若者たちの、苦悩とは。実は,この日本国の言語の複雑さ,に大きく関係しているのではないのだろうか?
それは,そのくらい,表現力が高いことの裏返しで、元来。日本語というものは,芸術家くらいの感性がなければ,到底使い切れるものではないほどに,複雑怪奇な言語なんではないのかな?(という仮説。)
英語を覚えれば、それが、ステータスみたいな風潮は,昔からだけれど、日本語を,マスターすれば,きっと世界を制することが出来るはずだぜ?
『若さとは?』
オジサンからの進言としては、『速さ』とくくる。
それが、命。それでいいのだし,先のことは、その時点に立ってからまた考えて行けばいいのだ。
『老いとは?』
何処にでも近くに、神社くらいはあるだろう。
この問いは、そこの神主にでも聞いてくれ。
この問いについては、私は,まだ,若すぎるから・・・。



禁断の戯言 TOP

inserted by FC2 system