2003年7月23日
コンピューター?

まずこの問いに答える前に宣言しておきたいことがある。それは私が
『パソコン,コンピューターというものが嫌いである。』ということだ。
そのわけを書き出すことはたやすいし湯水のごとく涌き出るだろうから
あえて考えないようにしているって位嫌いである。
それでもあえて『何故嫌いなのか?』と問われるならば,答えて進ぜよう。・・・。
ポークポークポーク・・・チ〜ン。こんなんでました〜(古
『無駄な複雑さ。』と。

『複雑であること』や『難解であること』は,むしろ好きであるのだが,それになんの脈略もなかったり,
単なる企業戦略なんかであったりすれば,吐き気がするだけなのだ。
大体OSという基礎的なものがバージョンアップしていくなんて言う馬鹿馬鹿しさったらありゃしないだろうよ!
ふざけんな!!!・・・。というわけでキリがないからここら辺のところは通称『お宅』君に任せてやる。

『ならば』うるせえなぁ。ごちゃごちゃいうんじゃねぇよ。
俺にとっては,クロスワードパズル,やジグソーパズル,と同じなんだよ。
そんなシュールなものを,仕事で使うか?あぁ??
こういうのは,桃井かおりがタバコをくゆらせながらよだきぃ感じでやってるから絵になるんであって,
目ぇ血走らせて出会い求めてインターネットとか,気味わりーんじゃボケ。死ね。近寄るんじゃねぇよ!!!
・・・。というわけで,あくまで,私は、外野である。
そういう視点からあえてこの問いに取り組んでみた。さて、いかに

コンピューター。こいつの『性能』とはいったいどこを指しているだろうか?

以前に使われていた言葉に『計算能力の速さ。』というものがあったが,現在ではあまり使われないだろう。
CMでも,馬鹿でかいサーバーが登場するようなこともないし,
現に企業にもそんなコンピューター室のようなものは既に存在していないのではないだろうか?
現在当たり前のように売られている,2GhzのCPUは,
きっと以前のサーバー一台分くらいの能力を持っているのかもしれない。
恐らく,今は,『情報伝達の速さ』が問われているに違いない。
それと共に『情報記憶能力の大きさ。』(企業は特にこれが大切だろう。)
で、私は別に企業など考える気はないので、ここは『情報伝達の速さ。』について考えてみようと思う。

『情報伝達の速さ。』といって,『矛盾だらけ』と思う人は私だけではあるまい。
なので、色々分解してお浚いしてみよう。
コンピューターの世界において『情報』とは,つまり『電気信号』である。では,電気』といって思いつくのは?つまりコンセントから流れてくる120Vほどの,あの電気だったりする。ところがこいつは速いとか遅いなどというカテゴリーで問われることがない。厳密に言えばこいつも50Hzまたは60Hzという立派な『電気信号』なのだが,その中に特定の情報が入っていないので信号とは言わないのだろう。(ややこしいし。)
で、この話しは広げても仕方ないので,次に移ろう。
さて,ならば,コンピューターからディスプレイまでの電気信号はどうだろう?こいつは立派な電気信号で,おまけに非常に大きな意味を占めているところである。が,ここにおいても速さとは無縁である。なぜか?それは,上記の2点は,単に電気を送っているだけで,電気が持っているスピード=その性能。ということでしかないからだ。
では,ディスプレイ自身の速さはないのか?・・・。これは,存在するはずである。が、問われる事はない。
この部分については,ちゃんと考えると、凄い事だと思う。
電気信号を画像に変換することは,音というはじめから一種の電気信号を変換するよりもけた違いに場違いな変換だから,本来ならば?タイムラグがあってもよさそうなものなのに,実際それを感じることはないのだ。
この部分については,ブラウン管というものが発明された歴史の長さ。とくくっておこう



PC奮闘記TOP

inserted by FC2 system